• 315月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    7F9B8E0B-094E-450F-A576-589A209E6A57

    梅の実。妹の家の庭にはこんなのが何百個もなっているそうで、
    そのごく一部の写真を背景に、姉(私)の優良講習の紙の写真。
    昨日は、府中運転免許センターに免許の書き換えに行きました。
    19で免許をとってすぐに10回くらい運転して以来、
    一度もハンドルを握っていない私だから、当然、無事故無違反。
    その私が優良ドライバーって、制度に問題ありとも…。
    しかし、最強の身分証明書ゆえ、大きな声では言わない。

    実を伴わないペーパー上の知識だけ…は運転だけであらねば。
    年相応に、実という責任を伴う仕事が明らかに増えました。
    真のゴールド免許保持者であらねば、と思いながら今日も朝から。

  • 305月

    B87426C9-1F26-4718-AE0F-EDFEC060734C

    アメリカのカルダー淑子先生のところは朝で「おはよう」、
    ギリシャのズルディス智子さんのところは夕方で「こんにちは」、
    日本の椿さんと私は夜なので「こんばんは」のミーティングを
    日本時間の昨日の晩、10時からしました。

    6月5日から連続4回行う継承日本語のセミナー
    実は、継承日本語という分野、自分にとっては遠い存在でした。
    ですが、こうして準備を進める中で、日本在住だからとか、
    国際結婚じゃないからとか、そんな狭い考えではなく、
    日本語教育を専門とする者は、当然知って考えるべきことだと、
    改めて強く思うようになりました。

    私たちがずっとしているミャンマーの難民の皆さんへの日本語クラス、
    それと並行して行われている子供たちへのミャンマー語クラスも「継承」。
    この間出展した教育ITソリューションEXPOでブースを訪ねてくださった
    多くの方々から相談のあった、国内の外国人児童生徒への日本語教育。
    そこには、家庭内での親御さんの国の言葉の「継承」が。

    そう、無関係ではないんです。
    本セミナーの初回と最終回に登場してくださる、継承日本語の専門家、
    カルダー先生は、2019年に成立、施行された日本語教育推進法に、
    「日本にルーツを持って海外に永住する子供たちの母語教育に対する支援」
    を盛り込むため、世界中の該当の方々の声を日本語教育推進議連に届けた、
    その運動の中心的役割を果たされた方です。

    時差を超えて、世界中の人と普通にミーティングをするという新常識を、
    奇しくもコロナがもたらしてくれたおかげで、私もこんなわかった風な
    文章が書けるくらいの知識を得ることができました。でももっともっと。

    ご興味がある方はもちろん、
    今はない方も、ぜひこの知る機会をご活用ください。

  • 295月

    2017年秋から2020年春まで籍を置いていた、
    北陸先端科学技術大学院大学(知識科学)では、正副2本の論文が
    必修で、私の副テーマの方のタイトルは、
    「多文化共生社会における異文化間コンフリクトに対する
    日本人の思考の転換・発展をサポートする仕組みについて」でした。

    その過程で行った外国人就労者を受け入れる企業へのインタビュー、
    外国人社員と日本人社員と社長さんの、見事な成功事例と、
    初年は順調だったのに、次年度で歯車がずれてしまった事例、等々。
    それぞれの今に至るまでの分析はとても興味深いものでした。

    C2705C67-08BC-4072-BE0C-ECD02C16D1DF

    写真は、その中の一社、福島県郡山市の東栄産業株式会社さん。
    福島サテライトの佐藤さんが、その前から日本語教師として授業を
    していた会社です。
    技能実習生たちの明るい笑顔、会社全体の和気藹々の雰囲気、
    会社が日本語の先生を雇って定期的に行う日本語クラス。
    メディアは、問題事例ばかりじゃなくこういうところを報道してよ、
    と強く思いました。

    ところで、
    私たちの日本語教師養成講座の福島の拠点が福島市から郡山市に。
    この東栄産業さんとの連携で、ここが福島サテライトになります。

    B071A9C0-B376-4C29-92DE-5984503A5DAE

    8C248DA1-0E40-469E-B468-218849F6329E 5742232F-341F-450A-9524-86E94403E2E0

    日本語教師の活躍の場は、文化庁が報告書に示しただけでも、
    生活者、留学生、児童生徒、就労者、難民等、海外・・・。
    佐藤美華先生を中心としたこの教室から、多文化共生社会における、
    外国人と日本人両方の「人財」がたくさん生まれる予定です^^

  • 285月

    FCC88CAD-0120-487C-BC0A-689908DFD045

    肝っ玉かあさん系。5年前。

    さて、
    日本語教師養成講座通信コース開講記念セミナー、
    第二弾は6月、「海外での継承日本語について知る・考える

    そして、
    企画中の第三弾、7月では、本気で日本語を掘り下げます。
    登壇予定の先生方と話しながら「一生是勉強」とつくづく。
    乞うご期待!です。

    「オリジナルであるために学び続けろ」は坂本龍一の言葉。
    ・・・だそうです。

  • 275月

    E7D76F03-73FF-4E7F-92AE-03A3A14BC468 55A071FD-551F-4622-8A12-F73FC07FE0CB

    スーパームーンの皆既月食、東京、曇りで写真撮れず。
    で、載せる写真に困ったときの、学生頼み。
    本日、お習字。ていさん、ヘンリーさん、ありがとう。
    いつも助けてくれるのは学生。

    インターカルト卒業後に日本で就職した学生が勤める会社と、
    この間、ビジネスミーティング。そのミーティングにその彼も。
    彼、イタリア人、奥さん、クラスメイトの台湾人、
    インターカルトに行かなかったら、この子は生まれなかったと、
    赤ちゃんの顔を見せてくれたときに言われました。

  • 265月

    B2ADAB9B-828C-4E9E-A3CC-692009CCD64E

    5月の青空。
    この青空の向こうに明日への扉があるのだろうけれど、
    それが姿を現す気配はまったくなく、空はひたすら青いだけ。
    新入生が入国してくる扉がまったく見えてきません。

    そんな中、インターカルトの学生たちを対象にした専門学校進学フェアを、
    QtoJAPONさんが校内のラウンジで開催してくださいました。

    3FBE71CB-2101-4CB3-AE74-2BA9A2BD14F5

    コロナが一向に収まらない今、
    たくさんの専門学校さんが学校まで来てくださり、学生たちに丁寧に話を
    してくださること、感謝しかないです。

    この学校さんたちこそ、明日への扉。
    お互い、先の見えぬ長いトンネルの中ですけど、
    日本で勉強し続けてくれている学生たちの明日のために、共に…。

  • 255月

    BA75393A-904E-4521-88F5-C1CFA6E69A65

    苦手なこと、見ざる、言わざる、聞かざる。
    見てられない、聞いてられない、と思った瞬間、飛び出している。
    む!と思ったら黙っていられない、そういう性分。

    そういうわけか、どういうわけか、そういう用事でここのところ、
    ちょっと忙しいです。自分の頭の上にも蠅がぶんぶんなのに。
    でも、人の蠅を追うより己の蠅を追え、ではないです。
    今、蠅はみんなの頭の上でぶんぶんだから、皆で一緒に追い払い、
    それから改めて、競合、ライバル、商売敵。

    日本語学校も、日本語教師養成講座も、
    業界そのものに力がなかったら、個の力もへったくれもない、
    疫病、枠組みの変化、…世の中にはもっと強い力があるから。

    委員を務める「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」、
    いよいよ終盤、第6回の傍聴登録→こちらです。

    とかなんとか言って、忙しぶってる自分、
    こんなこと言いながらまた一つ、年をとっていくのです。

  • 245月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    DAFFF9B9-0821-49F3-89F3-37CF4F13B758

    昨日行った美容院で、美容師さんから聞いた話。

    高校生の息子さんが地方に遠征に行ったそうなのですが、
    そのときのコーチの先生の車が自動運転だったと。
    先生がハンドルを触るくらいの感じで高速を運転していて怖かった、
    って息子が言ってたんですよと言っていましたが、
    自動運転の車って、もう実用化されているんでしたっけ。
    もしそうだったら、
    この夏の誕生日で免許証を返上する母に買ってあげたいんですが。

    写真は私のApple Watch。
    「おはよう」と彼女(watch)に向かって言ったんじゃないんですが、
    勝手に自分が言われたと思い、さらに勝手に、
    「このApple Watchではそのお手伝いはできません。」なんて、
    音声付きで答えてきました。

    Apple Watch、大好きなんですが、こういうことがあると、
    自動運転の車も、まだまだ信用できないんじゃないか、なんて
    思ってしまうのです。早く早くとは思っていますが。
    いや、もうあるんですか? これ

  • 235月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    C3ED4F85-1400-45FA-88A9-24C305C5A432

    日本語教育学会春季大会にオンライン参加中、
    半月くらい前に、「加油!台湾」と思って注文した、
    パイナップル(鳳梨)が届きました。

    パイナップルって、私の年代では缶詰だった気がします。
    こんな丸ごとのパイナップルを手にして食べるようになったのは
    いくつの頃からだっただろう…と考えたけれど、???

    缶詰の中では桃が一番好きで、次がパイナップル、そしてみかん。
    ほかに何がありましたっけ。びわっていうのもあったような。
    食べた記憶、鮮明にはないけれど。

    で、今日はマンションの理事会。また順番がまわってきてしまった。
    とにかくうちの相方は、そういうことは自分の仕事じゃないと
    思っているので、いつも他の家の旦那さんたちに混ざって。
    ま、社交性100倍あるので適材適所なのだけれど。

    理事会行く前に、パイナップル切って食べます。

  • 225月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    A3FBD091-6680-4437-9014-2C349889D474

    基本、ドラマを見ないので、
    「新垣結衣と星野源が”逃げ恥“婚」とか言われても、
    この二人の名前は知っているから、そうかとは思うものの、
    逃げ恥が『逃げるは恥だが役に立つ』だとは今の今知りました。

    ドラマを見ないので、だから当然、半沢直樹もその名前だけ。
    でも、今日仕事で行った先のこの部屋に入った瞬間、
    ここ、半沢直樹の部屋だ!とわかったのは、
    週末にドラマや映画のエキストラをしている中学の同級生から、
    帝国航空の役員役で次回映るよと聞き、たまたま見たその回の
    その場面の部屋だったから(・・・説明長い)。

    コロナが明けたら、この部屋よりもう少し小さい部屋で、
    対面のセミナーしたいなと思った昨日でした。
    一日の総歩数、15,994歩。結構歩いた。

Recent Posts