• 296月

    0ED2F736-52C9-4408-A14E-DE78D65A87E3

    土曜日、半年ぶりに帰った足利までの車中、
    「日本語教育能力検定試験ワンポイントセミナー」を視聴。
    東北から沖縄まで60名近い方が画面上にいました。
    すごいな、オンライン。8月1日からスタートする本番、
    検定試験対策コースはすべて、オンライン配信です。

    今年の担当は、池田悠子先生と櫨佳世先生。
    池田先生は、インターカルトの日本語教師養成講座を
    30数年前に修了した大先輩です。つながる縦の糸。

    そして、横の糸。
    6月23日に2人、昨日1人、memoryになった方たち。

    3377576D-51BF-4CF5-AEAC-F6DC841ADFA6

    あの人が去った今も 私たちは生きている
    あの人が悲しまぬように 私たちはもっと笑おう
    あの人がいたときよりも もっともっともっと
    幸せになろう  by Fajar.

  • 276月

    720C161E-A2C3-424C-9BBB-F91286A0272A

    B03FDBA7-E661-4913-AA4F-038C65AF5534

    3A562728-9EF4-49B1-9E8F-5E186ACA7242

    今週は月曜日から金曜日まで全日、ノーテレワーク。
    こうやって少しずつ今までの当たり前に戻っていくのですね。
    一昨日は日本語学校長期コースの教師会で(zoomで)、
    7月からの通常授業の話、やっぱりこうやって少しずつ。

    写真は、すでに授業が始まっている日本語教師養成講座の
    フェイスシールドと、ソーシャルディスタンスの✖️マーク。
    7月から始まる日本語学校の学生たちのための、
    三密禁止、エレベーターは5階以上の人だけ…のポスター。

    私自身も徐々に元の生活に。外で食事したり、
    全国移動解禁で、この週末はお正月以来の実家です。

    一昨日、家に帰ったら、
    玄関に大きな段ボールがどかんと置いてありました。
    開けたらものすごい数のティッシュペーパーの箱!
    amazonで間違えて注文しちゃったんですね ←私が~_~;

  • 236月

    80A4193E-9240-4568-BD4A-6B32239C008C

    4月6日から毎日、zoomで専任教職員の朝礼をしています。
    今月いっぱい、私たちはまだ基本テレワーク、
    コロナ前も毎日、3階の事務局前で朝礼をしていたのだけれど、
    目尻の皺まで見えるほど、一人一人の顔が見えたわけでは
    なかったので、画面いっぱいに顔が並ぶ今の一体感、
    なかなか良いなと思っています。

    今朝は、訪問先のビルの入口フロアで朝礼に参加しようと、
    ちょっと中途半端な時間に家を出たため、新宿で空白の時間。
    コーヒー一杯飲みに入ったここ、お客さんは私一人でした。

    三歩進んで二歩下がる。
    下がった理由、なかったんじゃないか、みたいなこと、
    なくはないけど、それもまた人生。
    怖いものなしの体当たり人生は、それなりに大変、
    でもまあ、理解してくれる人がいたら素直に嬉しい。
    今日はそんな日でもありました。…zoom朝礼、あと数日。

    タイトル何にしようか考え、そこですか!ですが、そこで。

    本日、日本語教育の推進に関する法律の、
    「日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に
    推進するための基本的な方針」が閣議決定されました。

  • 226月

    D4BD4072-0787-46EE-A6AB-4229A7F23DDD

    朝一でかかってきた電話、開いたFacebook、zoom会議、
    ・・・しみじみと思い、考えることの多き今日でした。

    096516D7-6DAC-40C4-8616-0987FCA038FE

    日本語教師養成講座は、
    { とうとう やっと ついに } やってきた今日、
    外国人学生を前にしての初級実習。

    感無量。理由は二つあって、
    一つは、コロナのトンネルをくぐり抜けての今日、
    そしてもう一つは、
    東京と福島サテライト、実習の担当講師たちが、
    私の現役第一線の頃の養成講座での教え子たち。
    写真にその姿を見つけて、しみじみと、感無量。

  • 206月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    3611250D-B225-4FD9-8729-59AF20C227BE

    今日の朝焼けは、アメリカはメイン州のSebago湖、
    Mr小林先生からいただきました。
    インターカルトの長期日本語教師養成講座2期生、
    30数年前に私が非常勤教師に採用されて入った
    早稲田校の1年先輩。
    その数年後からずっとアメリカ在住。
    ついでに言うと(今まで何度も言っている)、
    息子さん3人はインターカルトで日本語を学びました。

    私が唯一信じている占いによると、
    私は2020年の下半期、原始人に戻るらしいです。

  • 186月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    2B295F67-1AE4-4962-9B06-DC28CBA2AEA0

    38DA8FF1-3F75-4C8F-B0DA-139196A9DDEE

    熊本県玉名市の朝焼け。
    森義臣先生が朝の散歩中に撮影されたのをいただきました。

    玉名は、私が初めて行った九州です。
    2013年に、インドネシアの劇団en塾の日本初公演があり、
    その打ち合わせのために行きました。

    79FD1515-9A28-4F4C-9CEB-A3544C8C5A59

    en塾の甲斐切さんとビラとミスランと。西谷さん撮影上手。
    生き生き写っていていいですよね。この写真。7年前!?
    いくつになっても、
    生き生き、自分らしく、楽しく生きていたいなと思います。
    目標、森先生。

  • 136月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    9C0B1780-A30A-4259-B53B-7F518C16B62D

    台湾のタケノコが美味しい季節。
    今年は海外での留学フェアのほぼすべてが中止となり、
    当たり前が当たり前でない今年に改めて気づく。

    雪が突然降った3月29日くらいから記憶の切れ目がなく、
    なんとなく暖かくなって、花粉に気づかないまま半袖着てて、
    見上げる空に夏の雲を見つけたと思ったら、梅雨入りだと。
    そして今、ホーホケキョ♬ とウグイスが鳴いている。

    A76A16AD-3FDB-4572-9F36-5240094F717E

    ウグイスつながりで、こちらは鶯谷の、うぐいすというお店。
    去年の9月3日。

    夜は、鶯谷の貝と日本酒のお店で、珍しいメンバーでの女子会。
    「亀の手」という名前の、ちょっとグロテスクな見た目の貝が
    お通しでした。呑んで食べて喋って笑った笑った。

    と、ここに書いています。今年の9月3日はね、
    呑んで食べて喋って笑って…は、まだ無理なんでしょうねえ。
    3密、ソーシャルディスタンス、飛沫、などという言葉を、
    日常的に使うなんて思ってもいなかった去年の今頃。

  • 126月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    EC7626F5-AD2D-4785-9B7E-427AC8244A8A

    私の、Mac、iPad、iPhoneに、いよいよApple Watchが新加入。
    最後の一つを買わなかったのには色々(大したことない)理由があるのだけれど、
    なんであれ、めでたい。
    買った大義名分は(そんなものいらないのだけれど)、
    5月下旬から6月上旬までの間に、誕生日が2回と37回目の結婚記念日があり、
    その記念か、何の記念か。

    スティーブ・ジョブズが好きだから、です。おそらく。
    以下、私が選んだ、彼が遺した名言十選。

    ……………
    Be a yardstick of quality. Some people aren’t used to an
    environment where excellence is expected.
    自身がクオリティの判断基準となれ。
    中には高い質を求められる環境に慣れていないものもいる。

    Quality is more important than quantity. One home run is
    much better than two doubles.
    量より質が重要だ。2本の二塁打より、1本のホームランのほうがずっといい。

    Your customers dream of a happier and better life.
    Don’t move products. Enrich lives.
    顧客はより幸せでよりよい人生を夢見ている。
    製品を売ろうとするのではなく、彼らの人生を豊かにするのだ。

    It’s only by saying no that you can concentrate on the
    things that are really important.
    重要なことに集中する唯一の方法は「ノー」と言うことだ。

    I’m as proud of what we don’t do as I am of what we do.
    我々がすることと同じくらい、我々がしないことを私は誇りに思う。

    Why join the navy if you can be a pirate?
    海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがいい。

    You can’t just ask customers what they want and then
    try to give that to them. By the time you get it built,
    they’ll want something new.
    消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。
    完成するころには、彼らは新しいものを欲しがるだろう。

    Design is not just what it looks like and feels like.
    Design is how it works.
    デザインとは、単なる視覚や感覚のことではない。
    デザインとは、どうやって動くかだ。

    If today were the last day of my life,
    would I want to do what I am about to do today?
    もし今日が人生最後の日だとしたら、
    今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことだろうか?

    Stay hungry. Stay foolish.
    ハングリーであれ。愚か者であれ。
    ……………

    写真は、花シリーズ第二弾。
    コロナ感染拡大以来帰っていない実家の庭の花々。母からきました。

  • 106月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    55064710-821E-4DCC-9203-09EAAC6B1385

    すでに悠々自適生活に半身を置いている相方が、
    散歩がてら行ってきたという府中郷土の森の紫陽花。
    (の写真。もらった。)

    花言葉。
    白い紫陽花は、寛容、
    青い紫陽花は、辛抱強い愛情、
    ピンクの紫陽花は、元気な女性。

    なるほど。
    当面の私が目標とするのは、白い紫陽花ですかね。
    あと、青の前半部分か。
    ピンクの色が依然濃いのは、まあ、いいことですよね。

  • 066月

    C1981417-F876-436B-80C4-FD2931F108D7

    フィクションよりノンフィクションの方が好きだな、
    と思うのは、そこに在るのが真実だから。でも、
    エッセイの方がいいなと思うのは、リアルが過ぎないから。

    今朝の日経新聞の記事の中に、茨木のり子さんの名前があり、
    そういえば、前回書いた『浮浪雲』からの引用と同じように、
    茨木のりこさんの詩もよくここに書いたなあと。
    「自分の感受性くらい」。ここにも、ここにも、ここにも。

    昨日の夕方、久しぶりに行った学校の帰り、
    あ、やってると思って久しぶりに寄った新宿のお蕎麦屋さん。
    午前中の出先からの移動でお昼ご飯を食べる時間がなく、
    空腹とは無縁の在宅勤務生活に慣らされた胃袋が、
    ど根性ガエルのTシャツのピョン吉のように、率先して店内に。

    三組しかいないお客さんの一人の質問に答える店員さんの声で、
    6月1日にお店を再開したことを知りました。

    インターカルトの日本語教師養成講座、4月生たちは、
    初日からzoomだったので、実習授業が始まった今週が初通学。
    開講3ヵ月目にして初めて会う同期に歓声が上がり、
    教室のテレビ越しに福島サテライトの同期たちとまた歓声を上げ。

    オンラインも悪くない、と事務局のMs谷口は連日連発。
    オンラインとオフライン、そのメリハリが一つのハーモニーに、
    なのかもしれませんよね。

    向田邦子と、山口瞳と、内田百閒。
    エッセイスト、と呼んでいいのかどうかわからないけれど、
    このお三方が好きです。

Recent Posts