• 315月

    IMG_8679

    OECDからの報告でも、5人のパネリストの発言でも、
    当たり前に「語学学校」「日本語教育」という言葉連発。
    私たちは何ができているのか、どこの誰と何をすべきなのか、
    ・・・頭を巡らせながら。

    ハイブリッド開催。会場に行って参加しました。
    旧知の人々含め、多方面、多分野の方々で会場はいっぱい。

    IMG_3538

    帰りの内幸町あたり。
    本来の私にとって、とてもとても有意義な時間でした。

  • 255月
    Categories: 海外, 雑感 Comments: 0

    IMG_3481

    この間聞いた、元気な人の元気だったお母さんとのやり取りの話。
    「「よしこさん(お母さんの名前)の人生どうだった?」って聞いたら、
    「満点だね」って…。」亡くなる前の日の話だそうです。

    世間が、高齢者とか、さらには前期だの後期だの、
    勝手に決めて言っているけれど、余計なお世話だ。
    今、人生100年、マルチステージの時代。

    IMG_20240525_104807

    IMG_3486

    昨日から崔さんとソウルです。
    今回の通訳さんは、16年前の高円寺校時代の卒業生、李さん。
    私も、遊軍ながら一応働いてます。
    実は今日、誕生日。

    必ずしも気にいることばかりの毎日ではないけれど、
    でも、私は私の「the 私」の生き方を貫いたら、きっと人生満点、
    と思いながら目覚めたソウルでの誕生日の朝でした。

    IMG_8635

    フェア初日終了後、お仲間に祝っていただきました。マッコリ飲み過ぎ…。

  • 175月

    今、この新幹線に乗っています。新山口→東京。

    IMG_0266

    私は、新幹線の速度は250キロだと思っているのですが、
    それは幼い頃に開通した新幹線のことを歌った
    童謡の歌詞の記憶から。

    ♪ ビュワーンビュワーン走る 青い光の超特急 
    ♪ 時速250キロ 飛んでくようだな走る

    今日の新山口や度々行く福島の郡山など、
    通過する新幹線が多い駅のホームに立っていると、
    目の前を通り過ぎる新幹線が、
    まさに「飛んでくようだな」で、本気で怖いです。

    調べたら、今の新幹線は最高時速320キロなのだとか。
    技術の進化。速い。
    が、一般のジェット旅客機の速度は900キロだそうだから、
    まだ「飛んでく」とは言えない。
    まあ、飛んだら新幹線ではなく飛行機だ。

    ところで。
    「⚪︎⚪︎語ができる」ってどういうこと?
    日本語教師のこれからの役割を探る

    加藤早苗先生20240517

    山口県立大学の日本語教師養成課程の授業に
    お招きいただいての、今回の出張でした。

    車中、お疲れ様の缶ビールを飲みながら、
    授業終了時に提出された、
    27枚の「学習の記録」のコピーを読みました。
    みんな、きれいな文字でびっしり書いてくれています。

    はい、と手を挙げて発言や質問はしないけど
    実はちゃんと理解して考えてる。
    うちの外国人の学生たち、
    社会経験を経た日本人の養成講座の受講生たちは、
    まあよく喋る。その違いがおかしい。

    今日の学生さんたちには、
    臆せず、なんにでもチャレンジして、
    ぶっ飛んで行ってほしいなと思います。
    速度はまあ何キロでも。本気を出せば何でもできる。

    日本語教育を学んだ大学生が、
    日本語教師を「職業」として選ぶ時代になることを、
    心から願っています。
    法律、その方向に向かってできたのだと思い、
    信じています。

    ・・・さっき名古屋を通過。あと少し。

  • 145月
    Categories: JAIST, 雑感 Comments: 0

    IMG_0227

    大学院で所属していた研究室の先生と若き同期のお二人と、品川で。

    コロナの直前、2020年3月まで2年半、大学院に行っていました。
    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)、品川のサテライトに、
    平日の仕事を終えてからと週末に。

    きっかけは、すでに学生だった法務省繋がりの知り合いの「すごくおもしろい」。
    ちょうどその頃、オンライン教材開発中で、日本語教育の視点だけでなく、
    科学的な裏付けがほしいと思っていたところ。
    そうだ、自分で裏付ければいいんだ、と突然スイッチが入って受験しました。

    価値の共創、イノベーション、知識経営、・・・そのとき知って考えたこと。
    共に学んだ人たちは皆さんほぼ理系の、若い、大企業に勤務する男子たち。
    私といったら、年齢いってる、ばりばり文系、性別女。気後れ以前。

    オンライン教材の科学的裏付けはできなかったけれど、
    学んだことをディスカッションし、それを持ち帰って自分の仕事の現場に
    落とし込んでレポートを書く、等々が、ものすごくおもしろかったです。

    日本語教育を深めたい、極めたいという人はもちろん大学院で日本語教育を。
    けれど、日本語教育を広義に捉えて、超えて、当然そこにある外界と繋がったら、
    実はそこに考えるべき課題や答えがあることに気づく。

    IMG_0228

    授業がある週は、毎日この時間(10時近く)までいた品川サテライト。
    お三方がいらっしゃらなかったら私の修了はなかった。
    企業での現場経験を有するからこその内平先生と、同期の優秀なお二人、
    黄さんと押手さんに感謝しながら四人で見上げたビルです。

  • 125月

    日本語を学ぶ人と、英語を学ぶ人と、中国語を学ぶ人と、
    日本語を教える人と、英語を教える人と、中国語を教える人と、
    海外に留学して帰国した人と、日本に留学している人と、
    留学のサポートをする人と、語学の学習をサポートする人が、
    大集合の異文化交流会が、本日午後。

    IMG_8567

    インターカルト日本語学校と、英会話のイーオンと、
    ハオ中国語アカデミーと、留学ジャーナルは同じグループです。
    下の写真は、午前中にしたオールスタッフミーティング。

    IMG_8572

    去年の11月から、ミーティングを重ねてきたこの企画。
    学んだ言葉を使ってみる、学ぶ人の異文化交流が目的でしたが、
    私たち、それぞれの組織同士の異文化の気づきも新鮮でした。

    会場が、英語と中国語と日本語で、終始、喧騒状態。
    英会話と中国語を学んでいる日本の人たち、あっぱれでした。
    インターカルトの学生たちも、今日もいい味出してました。

    またします。

  • 115月

    IMG_3291

    朝からカレー。ではなく昨日のお昼。
    学校に行く途中の佐竹商店街にあるネパール人のカレー屋さん。
    これにサラダとラッシーもついていて(990円)、
    こんなに食べられないので、ナンはいつも自主持ち帰り。
    で、昨日の夜の仕事中につまみ、さらに今朝の主食となりました。

    それに関わっている学校さんはおわかりの、登録申請の準備で、
    今日もこれから学校。
    そして明日は別件、共同企画した異文化交流会のためお出かけ。
    この間、趣味は仕事ですか…の人生なんて書いたけれど、
    さすがに非常に疲れてます。。しかし、行きます。行けば忘れる。

  • 085月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_3226

    伊能忠敬(いのうただたか 1745年〜1818年)、
    平均寿命30〜40代の時代に50歳で隠居、その後17年かけて、
    日本列島の地図を完成させたのだそうです。
    地図作りの元々の動機は、地球の大きさを計りたくなったから。

    それで、67歳まで海岸線を歩いたのですね。1日40,000歩。

    今日の私の歩数は、13,015歩。
    地球の大きさを測りたいとか知りたいとかではないけれど、
    日本や世界は常に頭の中にあって、それで毎日歩いています。

    なんだけれど、
    こういう、日本や世界を背負っている、みたいな思いや自負は、
    なかなか世間一般の理解を得られない。
    組織は違っても、この仕事をしている人たちとの間では
    当たり前の思いなのに。

    伊能忠敬の像は富岡八幡宮です。先々週、そのそばで深川めし。
    毎月一回、駒込の鍼灸院に母とかかりに行っているのですが、
    その帰りにあっちこっちでしている食べ歩きで。

  • 075月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_8438

    東京から実家に、のときも、
    実家から東京に、のときも、帰ると言います。

    どんより。

    今日は信濃町の駅ビルで打ち合わせがあるため、
    実家から直行して、それから学校に行きます。

    連休中に、できる限りやり切ること、大きく二つ、
    府中にいるときはこもって、足利では母が寝てから、
    予定のちょっと手前くらいまで終えられたので、
    よしとすることに。趣味は仕事ですか…の人生(-。-;

  • 055月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    私の父方の祖父=父の父は、名を大月薫之助といったのですが、
    前に家系図を見た時から気になっていた、そのルーツが知りたくて、
    家系図作成を生業の一部にする、父の姉の孫=私の従兄の息子に
    話を聞きに、群馬県邑楽郡まで行きました。

    軍人だったその従兄の息子のおじいさん=私の父の姉の夫の写真や葉書。

    IMG_3265

    下の写真は、在りし日、そして幼いときの私の父=大月薫之助の末っ子。
    従兄の息子は、さすが家系図を生業にするだけあって、
    絡み合った人と時代と歴史のいろいろを解きほぐしながら、
    できる限りの最大限、私の疑問のあらかたに答えてくれました。

    IMG_8416

    ファミリーヒストリーに登場するかなりの人がすでにこの世にいない中、
    母=大月薫之助の息子の妻は、道々、ポケモンをゲットしながら帰宅、
    帰り着くや否や元気に水撒きをしておりました。

    IMG_8404

    2024年5月5日、こどもの日。なんだか平和で、そして良き一日でした。

  • 045月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_8400

    香港から(一時)帰国している柏木先生に、
    「で、ご実家はどこ?」と聞いたら、私が実家に帰る途中駅。
    「あら、だったら」と、途中下車してお昼を一緒に食べることに。

    今まで、香港や台湾で至近距離にいたことはあったけれど、
    ちゃんと面と向かってお話ししたのは初めてでした。

    人の数だけ人生あり。また会いたいなと思う人、ここにあり。
    学びには、自分より人生長いとか短いとか関係ないですね。
    一度きりの人生、途中下車してみるのもありかもしれない、
    と思った今日でした。

    ・・・ということで、10連休最後の3日間は足利に。
    ドーンドーンの太鼓とお神輿の府中を脱出してまいりました。

Recent Posts