• 104月

    77505B92-D3D6-45CF-9EB2-ED6BC093D429

    昨日と今日と二日続けて、10年前と20年前の教え子たちから、
    それぞれの知り合いをインターカルトにという連絡。
    ああ、世の中は再び動き始めているのだなぁと思いました。

    インターカルトのことを覚えてくれていて嬉しいと返信したら、
    認知症にならない限り忘れないですよ(笑)と。
    こういうの、なんとか冥利に尽きるって言うんですよね。

    何年か前に業者の人からいただいたチューリップの球根、
    そのまま母と妹にあげたのを、二人とも毎年咲かせてくれてます。
    ひまわりも桜もいいけれど、チューリップもすごくいいですよね。

    と書きながら、インターカルトの先生とLINE。
    その先生にも別の卒業生から、甥っ子をインターカルトに入学
    させたいと連絡があったそうです。春はもう目の前まで。

    今日は日曜日、お昼ごろ実家に来て、明日の朝ここから学校に。
    足利から新御徒町まで、東武とつくばエクスプレスで1時間26分、
    府中から学校に通うのと変わらない、むしろ時間が短いのです。

    ふきのとうと、タラの芽と、山うどを天ぷらにしました。
    母のたけのこご飯と合わせて、はい春です。

  • 094月

    E7368A79-B2F8-4E12-BB02-44DA08ED99C6

    「加藤さん!」と声をかけた人は、
    国分寺街道沿いの葉桜を眺めながら通り過ぎる私に、
    おそらく「おいおい」と思った、行く先の美容院の人。
    道を間違える、数字の桁が違う、すること忘れる等々、
    なんだかずっこけてることがよくあって、恥ずかしいです。

    469694E7-4F1B-42ED-BAB8-0B0F3F5B957D

    40C8088B-0C3E-4B58-831C-9FB3239850CF

    道を歩いていると、あちこちに春の花々で嬉しいです。
    歩いているときに、国に帰った昔の学生から、
    日本で就職が決まったので間もなく行きますと連絡がきたのは、
    さらに嬉しいニュースで、うきうきに拍車がかかります。

  • 084月

    7E258C10-3F99-4989-8A56-832DB80F7033

    今、色々なことを同時進行でしているんですが、
    その中の一つが、来月の日本語教育学会の春季大会、
    賛助会員ブースでの発表の準備(※オンライン開催)。

    去年したのは「脱・日本語学校」でしたが、今年は、
    「日本語教育でも国語教育でもない海外における継承日本語」
    をテーマにします。詳細は追って教育学会から。

    上の写真は、私たちがこのテーマに関心を持つきっかけを
    作ってくれたロドス島(ギリシャ)のズルディス一家。
    Mr.ソティさんはインターカルトの卒業生、
    Ms.ともこさんはインターカルトの元先生。
    そして息子のしんじ君。

    FD657BB9-7403-4757-886E-3CC98A2B8191

    その一家が今、一時帰国中で、昨日学校を訪ねてくれました。
    しんじ君への日本語継承が、私たちのテーマ、
    日本人が数人しかいない、おばあちゃんも皆もギリシャ語だけという
    ロドス島で育っているしんじ君、普通に日本語を話していました。

    でも、今、ギリシャ語だけの幼稚園に通い始めて、彼のことばはどう
    変化していくのか。さらに、課題の提起はイタリアからも。
    日本語教育学会でも、そして新たに始まる文化庁委託の普及事業でも
    このテーマを追いかけていくつもりです。よかったらご参加を!

    ・・・それより何より、
    ともこさん、ソティさん、しんじ君、来てくれてありがとう。

  • 074月

    677A94A5-8C77-41C8-A8AE-46BF7F60A580

    2年ぶりの新入生受け入れです。
    今日は、2022年4月の入学式でしたが、
    本当は2020年4月に新入生だったはずの人たちも。
    入学おめでとう!と言うより、入学ありがとう!
    すでに入国している人たち、これから来日する人たち、
    28ヶ国から270人余りの新入生たちです。

    697D1909-82D1-4C03-807D-10E288DEC9EA

    私の挨拶のとき、毎回、それぞれの国の有名な建物や自然と共に
    新入生の出身国・地域の紹介をしてきたのですが、
    戦場と化している国からの学生もいる中、それはできず。
    今のこの状況下、そもそも国の紹介をするべきか否か皆に相談。
    スタッフの皆は、いやいや今まで通りにするのがいいという意見。
    で、それを入れつつ考えに考えて、写真を料理に替えてしました。

    写真を拡大して見ていただけたらおわかりのように様々な国から。
    でも、ここにいるのは国ではなく、一人一人の人です。
    インターカルトは小さな地球というを今日の入学式でもしました。

  • 064月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    8EC3F0AC-A4B7-4230-A7C9-3E450A045027

    たけのこご飯。
    作ったのは去年の今日。スマホのアルバムにありました。

    それより何よりは、かき菜かも。

    0F6907AF-BC10-462F-80A5-6533A4E75423

    かき菜(かきな)は、アブラナ科アブラナ属の野菜。
    北関東(特に群馬県館林市や栃木県足利市、佐野市など
    両毛地域)で栽培される伝統野菜で、「なばな」と
    同系統だが、セイヨウアブラナではなく、在来種の
    アブラナまたはその変種と見られる(Wikipedia)。

    3273FE6D-FB2D-4FA7-BCF2-68F1E4051582

    週末に実家から5把きました。
    ふきのとう味噌と、プチポリ納豆、2つずつも一緒に。
    いくつになっても、親は子どもの好きなものを知っている。

  • 054月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    8C8B5FF7-D280-4BDB-84AE-E4393EBBC547

    昨日の明るくない気持ちが尾を引いて、
    彷徨(さまよ)ったり、脅しのメールがきたりという、
    とんでもない夢を見て目覚めた今朝でした。

    けれど、今日は久しぶりに午前も午後も外回り。
    おそらく2年ぶりで、やっと戻った日常を実感しました。

    朝、家を出てエレベーターに乗ったら、途中の階から
    乗ってきたよその旦那さんが市の大きなピンクのゴミ袋を
    片手に、スマホを見ながら乗ってきました。
    一緒に一階で降りて、その人が先に外に。
    私は立ち止まって毎朝晩の母への電話をするべく、
    スマホを見ていたら、先に歩き出していたその男性が
    こちらに向かって戻ってきました。ん???と見たら、
    手に大きなピンクのゴミ袋。スマホに気を取られて、
    ゴミ持ったまま駅に向かって行っちゃったんですね。
    笑笑笑笑笑!でも私は、気を遣って気づかないふり^^

    そんなこんなで今夜は楽しい夢を見られそうです。

  • 044月
    Categories: 未分類 Comments: 0

    87D23647-FA06-4440-B220-902CFB554D59

    いつもより早めに学校を出て、つくばエクスプレスで秋葉原に。
    熱っぽいのではないかと思ったけれど、ヨドバシカメラの入口の
    自動体温計測器の数字は35.7℃。単に厚着によるかったるさか。

    たった一駅で着く終点の秋葉原までのつくばエクスプレス。
    空いていたので窓に映る自分を撮ったら、虹がありました。

    色々色々で珍しくモチベーションが低下していたので、
    虹の出現はちょっと嬉しかったです。

    77EC1735-86C2-4418-983E-387BAE849909

    めったに行かない秋葉原、ヨドバシカメラ。
    でも、ある会の記念品を、私が買いにと申し出たための買い物。
    (いつもあれこれ引き受けがち。)
    エスカレーターを彩る絵や写真が、いかにも秋葉原らしく、
    その階の商品のイメージで楽しかったです。

    だらだらと降る冷たい雨のせいですよね。
    明日は20℃超えだそうです。
    ぽかぽかと暖かい春に、さっさとなってください。

  • 034月

    2CA58009-806D-41B5-8677-09E49BFCA52C

    5年前の2017年は、インターカルトの創立40周年で、
    1年間、さまざまな記念行事をしました。
    登場してくださった、がーまるちょば(のケッチ)、
    春風亭小柳さん、吉野家の安部会長、
    神吉先生、石井先生、皆さんとの縁は今もこれからも。

    45周年最後の記念行事は、大同窓会でした。
    日本語学校と日本語教師養成講座。
    海外から海を越えて参加してくれた卒業生たち、
    創設当初の先生たち、職員の皆さん、創設者の奥様も
    いらしてくださいました。

    47B7AB43-3015-43AE-A7FB-7E2D98017734

    で、気づいたら今年はあれから5年。なので創立45周年。
    大きな行事はしないと思いますが、感謝の何かは。
    そして、あと5年たったら創立50周年、なんと半世紀!!
    その年の想像、できるような、できないような。。

  • 024月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    2DAF46DB-DFDF-4015-B8FF-CFFEE83FE048

    4月1日から、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
    「自分は大人だと思うか」
    日本財団が、6か国の18歳前後の若者たちにした調査の結果が、
    ニュースになっています。

    「自分は大人だと思う」と答えた人の割合。
    イギリス86%、アメリカ86%、インド84%、中国71%、韓国47%、
    日本は27%、だったそうです。

    私が18歳だったとき、つまり大学に入ったばかりのとき、
    私と同じ年の人が言ったことに対して、年上の人が、
    「いい大人が何言ってんの」と言ったのを聞いて、私は、
    「え!? 私も大人なの??」と本当にびっくりしたのでした。
    自分を子どもだとも思っていなかったと思うけれど、
    大人だとは、全然思っていませんでした。

    その後、自分を特別に大人だと認識したことがあったかどうかは
    はっきり覚えていないけれど、最近の自分ときたら、
    大人を飛ばして、自ら進んで自分の老いを話題にし、吹聴し、
    何かあるとそのせいにしている…かも。
    ※お医者さんが、加齢だの年相応のだのと言うことも原因だと思う。

    もう年のことは言うまい。年を理由にブレーキはかけるまい。
    NHK NEWS WEB」にニュースの全文があります。

    日本の若者は、「自分の将来が楽しみだ」とか「多少のリスクを
    伴っても新しいことにたくさん挑戦したい」といった質問でも、
    6か国中、YESと答えた人が最も少なかったそうです。

    これ心配。少年も少女も大人も皆、大志でも夢でも何でも抱け!

  • 014月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    317E7548-B180-4C6A-A60D-8CEB469E4E8B

    一つ一つは大きなことではないのですが、
    いろんなことがランダムに降りかかってきて、
    気分も頭も身体も、なんとも収まりがつかず、
    帰りにカレー。今日はタイです。
    今日は一人ではなく、つばきさん誘って。
    飲んで食べて喋って、ちょっとおもしろいことを
    思いついて、気分に一応カタをつけました。

    毎日、頑張らなくていいです。立派な時間も、
    立派じゃない時間も、あなたには両方必要だから。
    「ちょっと逃げまーす」というときも必要ですからね。

    はい。↑ 私の愛すべき占い師の声。
    今日から新年度。どんな一年になるのか、するのか。

Recent Posts