• 154月

    image

    日本語教師養成講座の授業をもって四半世紀。
    この間に関わった1000人を超える人たちの
    名前、顔、筆跡、いずれかでかなり覚えているつもりですが、
    そんな中、個性的で異彩を放っていたがゆえに、
    今でもピシッと印象に残っている人が、何人かいます。

    Mr.たわらさんも、その一人。
    ケニアを経て、今はエジプトで日本語の先生です。
    学生が描いたというこんな絵を見ると、
    ああ、いい先生してるんじゃないか〜と、
    私はただひたすら誇らしい気持ちになってしまいます。

  • 124月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    image

    小学校5年か6年のとき、地元にウィーン少年合唱団が来たのですが、

    壇上で彼らに一本ずつ花を渡すという役の一人になりました。

    花は確かカーネーション。
    それが事前に一本ずつ配られ、持って歩いていたら、
    花が首から折れて、だらんとかろうじてくっついている状態に。
    どうしよう(゚o゚;; と、とても焦ったと思います、もちろん。
    余分はないと言われ、自らか誰かがか、花と茎をセロテープで貼り、
    それをウィーンの少年の一人に渡したのを、
    新宿駅に貼られたポスターを見て思い出しました。

    こんな失敗を繰り返しながら大きくなったのだなと改めて。
    もう十分に大きくなったのだから、人に寛容に、
    己にもいちいち動揺せず、ででんといたいけれど…まだ小さい。

  • 114月

    image

    入学式前の学務・教務による新入生オリエンテーションに続き、
    今日は1階のラウンジで、教務から授業についての
    より詳しいオリエンテーションが行われている、
    という話を聞いたので行ってみたら、
    J1レベル、数クラスの学生たちが各国語の通訳付きで話を聞いていました。

    最近、このように自分がよくわかっていないことがよくあるのですが、
    それはとても良いことだと思っています。

  • 104月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    tanseki

    私は胆石です。
    I am a TANSEKI.ではもちろんなく、正式には胆嚢結石「胆石症」。
    年初に届いた健康診断の結果表をじっくり見る暇なく、
    さっき改めて見てみたら、私の胆石、増えているらしい。
    6〜10㎜多数、そして11〜15㎜…とだけあるけれど、確かこれは2個。

    原因は何か。
    ネット情報によると、コレステロール系結石、色素結石、その他
    まれな結石に分類される由。頻度70%という統計から見ても、
    個人的な予測からいっても、私の原因はもちろん最前者でしょう。

    痛みも何もないので年に1回の要経過観察ですが、
    前々回のマレーシアで胃のあたりに疝痛。
    それを見た友人のsakiさんがくださった婚家に伝わるという秘薬、
    ようやく心身共に余裕ありのこの週末に飲んでみようと、昨日から。
    無味無臭、ただし真っ黒。次回の健康診断の結果を乞ご期待〜。

    ちなみにこの秘薬の送り主は今、
    南国からロシアに渡り、シベリア鉄道での旅…の真っ最中! (^。^)v

  • 084月

    image

    日本語教師になった28才とか、ジャカルタ駐在の32才とか、
    今の立場になった41才とか、…私の区切りの年齢。
    今まさにこれらの年齢という人たちを前に、またしても昔語り。
    1聞かれて30くらいも自分の歴史を…ほんとにもう…です。

    写真。
    Finger Board / Magic Kitを使って授業をする田栗先生。
    私が教師になった時には存在しなかったこういうツール。
    これから、私なんかには想像もつかない歴史が積み重ねられ、
    27,8の人たちにも、いつか昔語りをする日がくるのでしょうかね。
    で、語っちゃあ、私何言ってんだかと、同じようになのかどうか。

    ★追記
    写真に写っているテレビの台(元テレビ&ビデオの台)、
    これはかつてのインターカルトの先生で、
    その後アメリカに渡り日本語教師をしている小林直人先生の、
    1980年代の手作り作品です。(この他にも各教室に今も配備。)
    小林先生は息子さん3人をインターカルトに送ってくれて、
    彼らはインターカルトで日本語を学びました。
    ああ、これも歴史ですね〜。

  • 074月

    image

    大雨で東京の桜は散ってしまったでしょうか。
    そんな中、今日は午前も午前も入学式でした。

    午前中の専門学校の入学式で再会した卒業生たちは(と言っても十数日ぶりに)、
    全員スーツ姿だったこともあり、とても凛々しく頼もしく…と、
    成長した息子や娘を見る母親の気持ちでそのピシッとした姿を眺めました。

    午後はインターカルト日本語学校の入学式。
    25ヶ国から100名余りの学生たちが入学してくれました。

    集合写真と、下の5人は中国語、英語、タイ語、ロシア語、イタリア語の、
    本日の先輩通訳男子たち。(最近、男子率高いです。)
    今日の新入生たちも、すぐに先輩になり、すぐに巣立っていくのですよね〜。

  • 064月
    Categories: tanka, 雑感 Comments: 0

    image

    出張明け初日。
    インターカルトの人たちは皆、新入生のオリエンテーションで大忙し。
    それで、ではないのですが、私は午前中名古屋、午後インドネシアと
    オンラインミーティング。最近正式導入したシステムが大活躍です。

    世は桜。
    夜は桜よ。昨日行けなかったen塾の劇を観に、懐かしい子達に会いに。

    2013年春に詠みし歌。
    「咲き誇れ桜」と歌う異国の子 良きニッポンを我よりも知り

    写真は、中学の同級生S.Oshima君がアップしていた千鳥ヶ淵の桜。
    水面に漂う花びらの変わり絵が幻想的…と、桜は人を詩人にしますね〜。

  • 054月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    image

    羽田に着いたら大雨、肌寒い。
    リムジンバスの車窓からは、道道にごく普通に満開の桜があるのが見え、
    これを目当てに世界中から人が集まってくることの不思議を考えながら、
    うとうとどかーんと眠りに陥りました。

    卒業式の時学生が使っていたスマホにちょこんとくっつく魚眼レンズがほしくて、
    行きの成田空港の売店で800円ちょっとで買ったのですが、
    まあ、安かろう悪かろうの典型、
    それもレンズではなくカメラにつける吸盤が完全にテキトーな代物で使えず。

    無料の魚眼風アプリで加工した今日の写真は、一昨日のホーチミンです。
    その前のクアラルンプールはもう遠き思い出の感、ですが、
    百歩前進の今回の両国出張、皆様ありがとうございました。

    タイトルを考えながら気づいた。魚眼と魚の目、全然違う…。

  • 054月
    Categories: 海外 Comments: 0

    image
    ホーチミン発23:25予定のところ、機体の到着遅れで0:00発に。
    0:00といったら、日本時間は午前2:00。で、7:30には羽田に着きます。

    成田も羽田も、空港は4月入学の新入生で賑わっている模様です。
    インターカルトも7日が入学式で、御多分に洩れず来日ラッシュ…。

    本日、お昼は岡田さんとメキシコ料理、
    夜はタオさんとベトナムのフエ料理を美味しくいただいて、
    今、まもなく搭乗です。皆様、カムオン! ※写真はフエ料理。

  • 024月
    Categories: 海外 Comments: 0

    image

    KさんとかKさんから、
    「少し遅れてしまいましたが」とか「遅ればせながら」と、
    新天地への異動、ではなく移動の報告があがってますね。

    大辞林によると、新天地とは、
    新しく活動する場所。新世界。「ーーーで大いに活躍する」と。
    新天地がいずこにせよ、ちょっと羨ましく思いながら、
    皆々様のますますのご活躍をお祈りする次第です。

    ホーチミン。Ms.岡田先生頑張ってます。
    そしてUBERのアプリ画面。こんな感じの図。

Recent Posts