• 1512月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    「日本語教育_φ(・_・覚え書き」がタイトルです。
    あれやこれやを経て、書くことになりました。
    登録は、こちらです。もちろん無料。よかったらぜひ!

    img_2356

    この間の日曜日。
    日本語教育学会近くの公園の、木の葉の下より空を臨む…。

  • 1412月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    img_9805

    浜松で、70年前、60年前のテレビ受信機を見ました。
    もちろん白黒、上に花瓶が置けるくらいの奥行き、
    もちろんリモコンではなくチャンネル。
    その時代に長く育った私は、だから今でも、
    たとえば「番組を変えて」は「テレビまわして」で、
    同時に、チャンネルを掴んでまわすような動作付きです。

    こういう技術の源が静岡にあり。
    戦後の!! 高度成長期と共に大きくなった我が記憶を辿る思い。
    案内してくださった先生がおっしゃった「アッと驚く為五郎」、
    一緒にいた若い方たちは、何それ?という顔でしたが、
    この進化発展、私は素直にアッと驚く為五郎、納得でした。

    一方、技術の発展の先の「瞳孔マウス」は、ドラえもんの世界。
    目でカーソルを動かし、ウィンクでクリック。
    病気で両手の筋肉が動かなくなった知り合いを思い出し、
    早く実用化してもらって、これをその人に贈ってあげたいなと。

    嗚呼これが、人様の、世の中の、役に立つということなのですね。

    ですが今日、これらを見に行ったわけではなく、
    美味しかったけれど、ウナギが目的でもなく、浜松に〜。
    〆て12,340歩なり。

  • 1312月

    img_2390

    インターカルト日本語学校の学生&教職員が選んだ、
    今年の漢字は「変」でした。

    理由。
    今年は変化の年。新しい大統領誕生の国、国王が逝去された国。
    退職して日本留学したのが大きな変化という学生、
    これから変なことばかりでないことを祈る学生。などなど。

    上位その他は、毎日楽しいから「楽」、
    暑い国から日本に来て生まれて初めて見た「雪」、
    そして「丼」!牛丼は美味しいです。毎日食べます。…だそうです。

    大阿久さんとのやり取りをFacebookの動画で配信。
    数年前のイタリアでのフェア参加の時に買ったヒョウ柄の着物が、
    横に膨らんだため、なんだか肝っ玉かあさんみたいで変、
    半襟が半分だけ出てて変、変と書いた変という字が変…と、
    個人的には問題あまたでしたが、それはそれで楽しかったです。

    応募してくださった皆さん、ありがとうございました!
    次は、クリスマスパーティーです。

  • 1012月

    本日、二度目の投稿です。

    学校でオリエンテーションをした後、新宿で、あいうえおの会。
    1900年代の最終盤、日本語学校数校でしていた、
    留学生の進学を考える研究会がきっかけで知り合い、
    その後、飲み仲間になった5つの学校の方たちとの会。
    あいうえおは、いつも集まる新宿のお店の名前です。

    20近く上、15くらい上、10くらい上の皆さん…で、私は最年少。
    引退ほかの理由で日本語学校に籍を置くのはもう二人だけですが、
    会えばやっぱり昔のまま(私も30代)で、とっても心地よいです。

    今では、年にやっと一度会うくらい。。
    でも、いつも何かこれからへのヒントみたいなものをもらいます。
    なんと、今日も! 行ってよかったo(^▽^)o

    img_2316

    その中のお一人が詩集を出しました。
    私の信条。難しいことをいかに分かり易く言うか。(重要!)
    ここにある詩はまさにその実践版…が、私の読後感。深いです。

    などなどの本日、11,502歩。(凄いけどその分食べてる。。)

  • 1012月

    本日、土曜日。
    ジャカルタからの来年1月新入生たちのオリエンテーションを、
    現地事務所と東京の学校をオンラインでつないでしました。

    スマホはどこで?風邪を引いたら?スーパーはどこに?
    果ては、来年夏の一泊旅行のスケジュールは?まで質問いろいろ。
    楽しみですよねー。

    img_2310

    オリエンテーションは、
    新しい環境への適応・順応のための云々…の意味で使っていますが、
    『大辞林』を見ると、
    「自己と新しい環境および過去との関係を正しく認識する精神作用
    見当識。所在識。自己の位置づけ。」
    という難しい一文。

    普段使いの意味と大きく言えば同一線上だけれど、
    過去との関係、自己の位置付け…なぜだか深く心に沁みました。

    なんであれ、各国からの新入生の皆さん、お待ちしてますね。

  • 0812月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    img_2282

    この間、台湾に私がいました。
    お前、いつまで猪突猛進やってるんだ、
    と言わなかったけれど、
    そう言わんばかりの寝転び様でした。

  • 0812月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    あまりにも眠いので早起き…。⁉︎
    各駅停車に座って、寝て新宿まで行くべく6:45に家を出て、
    駅のホームで15分列に並んで、今めでたく座っています。

    img_2280

    昨日食べたきぬかつぎ。里いも。
    きぬかつぎ(衣被ぎ)って、平安時代の女性の衣装のこと。
    (身分の高い女性が外出のとき顔を隠すのに被った着物)
    里いもの皮を剥いた様子からの連想…らしいです。
    これ。ユニフォームのサイトにあるところが、なんとも平成時代ですねえ。

    では… (_ _).。o○

  • 0612月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    突っ張ったり、張り切ったり、
    なんであれ(おそらく)激しく生きているため、
    自分の思考回路やスピードに合わないと、ついイラっと。
    良くないです。反省中。

    img_2273

    この間、スマホの写真ファイルからぽろっとでてきた、
    2011年、震災直後の卒業式の写真(を加工したもの)。
    大きいホールをキャンセルして、教室でしました。
    大半の学生は帰国し、大半が教職員のこの写真。

    赤いスーツで臨んだ、この日の気持ちを思い出して、
    冷静にいかなくちゃと心新たに。

    ちょっと用事があって、実家に向かうべく東武の特急りょうもう号。
    明日戻りε=ε=ε=┌(^-^)┘

  • 0512月

    natsu

    うちに限らずどこの学校さんもだと思いますが、
    日本語学校って不思議ですよね。
    卒業して進学して就職して…何年もたった人が、
    お土産さげて、ふらりとやってくる。

    人によっては「あいうえお」もわからず来日して、
    不安で不安で仕方がないときからのつきあいだから、
    何か人生の節目のようなことがあったときには、
    ああ、挨拶に行こうって思ってくれるのでしょうか。

    今日は、店長昇進+30才のお誕生日の夏さん登場。
    おめでとう×2!!

  • 0412月

    昨日の「日本語教師採用合同フェア」、
    第1部のパネルセッションで、学生たちが話したこと。
    忘れないうちに、メモしたことをここに。

    セッションのタイトルは「こんな先生に習いたい」でしたが、
    「よくない先生」というところで、MEMO欄にささっとメモ。

    ・自分のペースで授業を進めてしまう先生
    ・外国人留学生の気持ちを理解できない先生
    ・はっきり説明できない先生
    ・学生に甘すぎる先生
    ・学生にきちんと注意できない先生
    ・学生のそれぞれの個性を考慮しない先生
    ・言葉だけ教える先生

    文字にしてみると、当たり前のことのように見えるけれど、
    厳しくしてますか? きちんと説明できていますか?
    言葉以上のものを提供していますか?
    学生たちはちゃんと見るとこ見てるなあと改めて。

    学生に対して、子供の対応をしないで、
    授業の内容ももっと大人向けのものを…にも、なるほどでした。
    司会の中村先生が、会場のこれから日本語教師を目指す人達に、
    文型とか導入とかドリルとか、それとは別の大事な部分が見えた
    のでは、というようなことをおっしゃっていましたが、
    そうですよね。

    sumo

    ところで、今改めて、昨日のフェアの冊子を見て初めて、
    我が沼田先生がフェア実施委員長であったことを知りました。
    見習いたい、その謙虚さ。もう、ほんとに私はどすこい!です。

Recent Posts