Archive for 2018年6月26日

日本語教育能力検定試験対策講座スタートダッシュセミナー開催!

今年も日本語教育能力検定試験の対策講座が8月4日から開講します。インターカルト日本語学校の対策講座は毎週土曜日開講、全8回の講座です。

それに先立ち、昨日スタートダッシュセミナーを開催いたしました。

第一部では、日本語教育能力検定試験の作題主幹である川端一博氏に、検定試験ができた頃の日本の社会的背景や経緯から試験の意義や試験問題の意図についてお話いただきました。

 

続いて第二部は対策講座の担当講師である沼田が、膨大な試験範囲の中から勉強すべきポイントを解説!

 

 

 

 

 

 

 

スタートダッシュセミナーは6月30日も開催します。まだ参加受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。

試験勉強は一人で不安になってしまうもの!
是非、対策講座を受講してください!
7月13日までにお申し込みいただいた方は授業料が10%オフ!

文字の力

先日出張で韓国に行ってきました。個人的には韓国は初めてで、渡航自体久しぶりでした。何しろパスポートの有効期限(10年)が切れていました。海外にしょっちゅう行っている方は慣れているでしょうが、私のようにめったに行かない者にとっては大仕事です。私は日本語教師ですが、日本語以外の外国語はほとんどできません。言葉が通じないことは海外に行く時の高いハードルです。韓国語は聞いても全くわからないし。ところが、今回久しぶりに外国へ行って、空港から街に出たとたん襲ってきたのは外国語の音声ではありませんでした。

外国語の文字です。目の前にバーンとハングルが飛び込み、有無を言わせない強烈な力で異国に来たことを思い知らされました。10年以上前に台湾に出張したときも繁体字の洪水のような街の看板に眩暈を覚えたことがありましたが、漢字であればなんらかの手がかりにはなります。でもハングルは記号にしか見えません。以前バングラデシュの学生が漢字を下から上に書き上げていたことを思い出しました。きっと彼も漢字が模様にしか見えなかったのだと思います。これは可愛らしいタイ文字でも右から書くアラビア文字でも同じでしょう。

そのため出張中は韓国語ができる同僚や通訳さんに必要なものは全て翻訳してもらいました。自分の担当するセミナーのパワーポイントは発表用に韓国語になっていますが、自分のために日本語の翻訳も用意しました。よし、これで準備万端です。ところが、壇上で用意されていたパソコンを開けてびっくり!画面のツールバー、タスクバーがハングル表記でした。

やはり聴覚よりも視覚に訴えるものの方がインパクトがあると思います。今回は文字の力を実感しました。

その夜は、

聴覚、視覚で理解できなくても、嗅覚と味覚の力を頼りに・・・

最後は、ウコンの力。

감사합니다 / カムサハムニダ☺

小さなリフレッシュ

若い友がハワイでの結婚式に参列するために前々から上司に掛け合って、4日間の休暇をとり元気にハワイに行ってきました。実は結婚式の当人たちより先にハワイに行き、バカンスを少し早めに取り、一人でハワイ満喫をしていて、その写真やビデオがLINEにて送られて来ました。私も送られてくるLINEの写真や動画を見てそのゆったりした時間の空間に入った気分でした。

更に今月は毎週土日に飛行機のマイルをためるために一泊であちこちに飛ぶとの事で、一昨日も沖縄の面白い写真等を送ってきてくれました。

もちろん彼女は休む前に仕事の段取りをきちんと済ませていきましたので問題は何もなかったそう。

今は思いついたらたいていのところへは直ぐに飛んでいけるし、またそれを友達といろいろな手段で共有が出来る世の中になりました。

近くでもちょっと自分と違う世界を見てみるととってもリフレッシュになりですね。

夫の実家へお祝い事で行って来たのですが、一番の楽しみは畑に行って野菜や果物をみることです。私にはなかなか慣れませんのでどうしたらいいのかわかりません。草取りくらいは手伝えそうです。

家の前一面の田んぼをみたり、たまねぎや空豆やニラ等を収穫するだけでとっても爽やかなり、癒されます。

空豆ですが収穫後に直ぐに茹でて食べたら、こんなに甘くて、皮ごと食べられるほどやわらかいということがわかりました。やっぱり、採れたてはなんでも美味しいのですね。夏になったら、トマトやとうもろこしなどとっても楽しみです。

近くでもとってもリフレッシュできることに感謝!!

もちろんどこかに遠出もしたいですけど。