• 111月

    103B063D-F6B3-48F7-95C2-48B57FAA573E

    左上から時計回りに、
    沖縄のチャンプルー、長崎のチャンポン、
    インドネシアのチャプチャイ、韓国のチャプチェです。

    偶然なのか、なんなのか、みんな頭にチャがついて、
    どれも様々な具材が、言ってみればごちゃ混ぜの料理。
    前からずっと、チャは偶然じゃないと思っています。

    日本語教育機関はチャです。
    玉石混交なんていう言い方もあるとは思うけれど、
    そうじゃなくて、それぞれ、特徴、目的、役割が違う。

    そして、一つのお皿もしくはお丼の中に、団体が6つ。
    日本語教育推進議連や関係省庁の皆さん、そして自らも、
    6団体と呼ぶことに違和感がないように思える、今です。

    日本語教育推進法の附則に示された類型化、
    日本語教師の資格化、そういうことを共に話し合う中で、
    日本語教育機関の水準、質の維持向上に、
    自然と、いや必然として、話が及んでいるのがいいなあ
    …なんて感慨に耽ってる場合じゃないです。

  • 101月

    ⬛︎オンラインセミナー 2021/01/17(日) 13:00-15:00
    4763EC2D-2149-4F64-B717-137DDF7701D3
    E33D73D7-8446-4281-9AEE-BEBFD5E876E6

    日本に暮らす難民の方について、私たちは何をどれくらい知っているでしょう。
    ミャンマーの少数民族を支援するNPO法人PEACEのマリップ・センブ理事長、
    長年にわたって政策面で難民支援をする中川正春衆議院議員のほか、
    日本語を学ぶ人、教える人、支える人と共にこれからの共生社会について考えます。

    テーマは「日本語の学習が人生を豊かにする」。
    日本語教育に携わる人だけでなく、広く日本中の皆さんに参加していただきたいと
    思っています。

    令和2年度文化庁「日本語教育人材の研修プログラム普及事業」の一環で行う、
    今回は東京ブロックの私たちが主催するセミナーです。
    開催が1週間後に迫りました。zoomのウェビナーでの開催、
    現在、200名を超える様々な立場の方々が参加申し込みをしてくださっています。

    お申し込みはこちらから。私も、最初と最後に登場します(挨拶担当)。

  • 091月

    A1A807DD-272C-4363-B28C-0FFCB13DF2E8

    2020年度下半期の土曜日はほぼ毎週、
    文化庁の委託研修2本を同時進行でオンライン配信しています。
    本日、生活者としての外国人に対する初任研修は、立部先生、
    海外赴任初任研修は、マレーシアの西尾先生と中国の笈川先生。

    以下は、中国から授業を担当してくださった笈川幸司先生のこと。
    2019年、NEEWSWEEKが発表した『世界が尊敬する100人の日本人』
    の一人に選出された方です。→詳細こちら

    私のメッセンジャーの記録によると、関わりは2016年よりも前、
    「微博」(中国のSNSウェイボー)上でのやりとりのようで、その後、
    私からの「覚えてますか」というFacebookでの友達申請に対して、
    「覚えています。先生のお名前が以前好きだった女性(同級生)と
    同じ名前だったから…」とお返事をいただいているのを、今見て、
    ああ、こんなやりとりをしたのだったと…。読み進めてみると、
    姓名まるまる好きだった方の名前の模様です^^ 加藤早苗さん。

    初めてお目にかかったのは、2018年9月に杭州で。
    出張の際、学務の崔さんと広州から飛行機に乗って会いに行きました。
    数時間、楽しいお話をたくさんたくさん聞いて興奮した様子が、
    おっ立ってあちこち向いた私の髪の毛に表れてますよねー。
    (※しかし、インターカルトの非常勤の先生たちはもっと前に、
    筑波大学での講座に参加していたことを後で知りました。偉い。)
    で、同年12月1日に、笈川先生の勉強会@インターカルト開催。

    縁です。
    今日の講座の受講生の皆さんも髪の毛こんなだったかも。
    近々また別の講座に登場してくださいます。ありがとうございました。

  • 081月

    96A52EEF-D824-4B3B-BCCB-5C04C64C126A
    日本語ティーチャー宅オンラインホームステイプログラムは、
    ホストファミリーがオンライン上で外国人に日本を教える、
    株式会社ネクステージさんの企画プログラムです。

    460CC908-0625-40C1-8617-16380390C048

    日本語オンラインティーチャートレーニングコースは、
    日本語ティーチャー宅オンラインホームステイプログラムで
    日本語を教えたいホストファミリーのための教師養成講座で、
    インターカルト日本語教員養成研究所の主催コースです。

    日本人の方へ。
    二度目の緊急事態宣言が出て、気分は巣ごもり状態。
    これを機会に、オンライン上でホストファミリーになってみる、
    外国人ゲストに日本語を教えてみるって、いかがでしょう。

    外国人の方へ。
    飛行機に乗らないでできる日本人家庭でのホームステイ。
    ファミリーと(オンライン上で)出かけたり、料理をしたり、
    日本語も習ってみるって、いかがでしょう。

  • 071月

    6F58C26E-65CB-4D0C-B6A5-9EE1A3A34311

    2021年1月生の入学式。
    画面上数ページにわたってずらっと並んだ新入生たちの顔顔顔。

    4241E447-2FEB-4DC1-9E1D-F540F599A030

    昨日の夕方、そうだ!着物を着ようと思いました。
    (オンラインと決まり、服装のことはほぼ考えておらず。)
    めでたさ、歓迎、感謝を表すには、これだなと思ったのですが、
    色と柄が年齢枠の外側…。でも日本人の年相応は地味すぎるから、
    黒柳徹子さんはもっと派手だから。

    新入生たちはもちろん、教職員もみな生き生きしていました。
    安心、安全を、みんなで守っていく覚悟をもって2021年冬学期、
    まずはありがとう。授業スタートは来週の火曜日です。

  • 061月

    44B2C815-20A5-4D7A-B30D-29988D27F79C

    列にきちんと並ぶ、
    これは日本人の誇るべき習性ではないでしょうか…ね。
    さらにコロナ禍、ソーシャルディスタンスは必須です。

    今日のインターカルト日本語学校事務局。
    ヤクルトのお姉さんからヤクルトを買う列が、
    その模範のようだったので、思わず撮りました。

  • 051月

    51668C3C-1A1B-4C9A-ABB9-1E2DCC489926

    そうでなくても日本留学は、
    準備から、申請、交付、ビザ取得、来日までにかかる期間が
    ゆうに半年以上、これは他国と比べて恐ろしく長い。
    そんな中、この1月に入学してくる新入生、一番長い人たちは、
    去年の4月から待ちに待ってやっと来日、PCR検査受けて、
    2週間の間、部屋にこもって毎日体温の報告をしてようやく、
    ・・・という学生たち。

    仕事始めの今日、その人たちが学校にやってきました。
    日本に来られない間、ずっとやり取りしていたスタッフたち、
    オンラインで授業をしていた教師たちと、・・・ようやく。

    留学をやっと手に入れた彼ら彼女ら、そして親御さんに対して、
    私たちが一番しなければならないことは何か、ということを、
    今日は、いつもより特別に考える日です。
    今年も、浅草寺へのお参りに有志たちと行きました。

  • 041月

    A5B5F308-D262-4D7D-9A27-7219FE1D07A6

    年賀状出しがてらちょっと散歩。
    たまにすれ違う人と距離をとろうと思うと、うつむきがちになる。
    そしたら足元に見えたかわいい消火栓の蓋。

    知事たちが要請したという緊急事態宣言はどうなるんでしょう。
    そうなったらすぐに動けるよう準備しようとは話しているけれど、
    対面授業のつもりからのオンラインへの再度の全面変更は、
    経験済みとはいっても、学生も教師もそれぞれ大変ですよね。

    豪州に住む元同僚から、
    …こちらはどこかの州で10人とか感染者が出たら、
    そこから他の州に行くことができません。
    日本がこんな風になっちゃうなんて思ってもみなかった…と。
    確かにそうだ。どうした日本。

    上を向いて歩いたら涙がこぼれない。
    でも、たまには下を向いて歩いて涙こぼしてもいい。
    100円落ちてるかもしれないし、ホームから落ちる心配もない。

  • 031月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    51047184-F306-446D-94F7-6B6E59989811

    カメラを買いました。
    お月様での餅つきのウサギの顔まで見えるような、美しく、
    鮮明な写真を、いつもSNS上にアップしているmitaさんが、
    そのカメラの型番を書いているのを偶然見つけた瞬間、
    これ買うぞ!と思い、大晦日に注文、元日に届きました。

    本棚の下の方に置きっぱなしにしていたSDカードを入れたら、
    1700枚も入っていた2011年から2013年までの出張の写真。
    台湾、タイ、韓国、中国、香港、ロシア、イタリア、ドイツ、
    マレーシア、インドネシア。

    金色のダルマの写真は、2011年11月3日の日付けでした。
    あの東日本大震災の後で、きっと色々思いながら片目を
    入れたのだと思います。
    で、このダルマ、今もあるなと思って見たら別の本棚に。
    なんということ!片目のまま置いてありました。

    10年目の再祈願。
    両目が揃うのを目標にあと少し。だけど目標何にしようか。
    買ったカメラで新たな世界を見つけられたら。
    これは、ダルマに目を入れるほどではない小さな目標。。

  • 021月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    3921FD6F-FACE-4418-BAF4-FA1430D4CE63

    夢にあなたが現れないのは、私のことを思ってくれていないからですね。
    と「伊勢物語」の中で在原業平が詠っています。
    (駿河なる 宇津の山べの うつつにも 夢にも人に 逢はぬなりけり)

    別に、私のことを思ってくれているわけではないと思うのだけれど、
    先月、私の夢にMr.タイに住む人が出てきたとき(仕事関係の人です)、
    その人にわざわざLINEで「夢に出てきましたよ!」と知らせたこと、
    さぞかし迷惑だっただろうと思います。
    が、その人はいい人なので、「光栄です!!!!!」と速攻のお返事。

    そうしたら、大晦日の一昨日、今度はMs.ミャンマーの人から、
    「昨日、加藤先生の夢を見ました。」というメッセージがきました。
    夢にみてくれたって結構うれしいものですね。
    でもかつて、人の夢に出てきた私が人の夢の中で怒っていたという話を
    何度か聞いたことがあったので、私悪いことしてた?と聞いてみたら、
    彼女が偶然インターカルトに来たという夢らしく、
    「加藤先生は相変わらず元気でした(*^_^*)」という返信。
    それならよかった。

    で、2021年の初夢。
    明け方、忘れないようにメモアプリに書いたのだったと、
    思い出して開けてみたら「初恋 メロン お見舞いに」とある。
    いや、なんだこれ。ほんとになんだっけ。

    写真。今年の学校の猫カレンダー。
    1月「めでたやな うれしやな 新しい年 いのちばんざい!」
    ・・・命あっての人生ですよね。本当に本当にそう。

Recent Posts