こんにちは!加藤早苗です。〜Ameba版〜

こんにちは!加藤早苗です。〜Ameba版〜

インターカルト日本語学校のHP内に掲載しているブログです。
日本語、日本語教師、日本語教育とその周辺について、日々綴ります。

Amebaでブログを始めよう!


まず、府中にも新宿公園があります😉
その新宿公園を通り過ぎたところの交差点で信号待ちの車の
開け放された窓から(この暑いのに!)♬ミスターサマータイム〜…。
あれ、何だっけこの曲? と見るとドライバーは当然同世代。

ところで今朝は、マツコさんの2年前の記事で目が覚めました。
(憧憬の友人さきさんがFacebookでシェアしていて…。)
「マツコ・デラックス 日本における「男女平等」の盲点に苦言」
要点は、
・男の世界に合わせられる女の人じゃないと平等には結局ならない。
・無理をせずに男と同じ権利が与えられる世の中にならないと。

目からウロコってこういうことを言うのだ。何を今さらですが。
新卒で就職した時に、男女の間に不平等があることを目の当たりにし、
百歩後ろからスタートして、ゴールで一等賞とってようやく男と並ぶ、
でも、ここではいくら頑張っても限界があると気づいて転職。
今に至るです。

女性が多い今の業界ではどうかと言うと、
(と言っても同じ立場の人はほとんどおじさんですが…)
働き方という意味で言ったら、このニッポンで、
自分はたまたまその環境にあったから、並走できているのだと、
なぜだか今朝、はたと気づいてしまったというそんな朝でした。

リオオリンピックあと一日、高校野球決勝戦という今日、夏休み最終日。
午後は、東京オリンピックも視野に入れて将来を外国人たちと!という
皆さんのための講座で、恒例の異文化と外国人の「なぜ?」の講座。
猛暑の休日に学ぶ50人の皆さんも、オリンピック選手の皆さんも、
甲子園で闘う高校球児の皆さんも、目標を持つ人は皆輝いてるなあと…、
遠く調布の空でどかどか鳴ってる花火の音を聞きながら。

本日の出典:サーカスの「Mr.サマータイム」。マツコさんの記事


3月12日以来、ここへの転載を怠っていました。
気持ちを新たに…の前に、ためにためた分、こちらでご覧ください。

・2016年3月分:こちら
・2016年4月分:こちら
・2016年5月分:こちら
・2016年6月分:こちら
・2016年7月分:こちら
・2016年8月分:こちら


土曜日の今日も予定に追われた一日でした。以下、うち2つ。

1988年、日本語の先生一年生の年、
インターカルト含め三校掛け持ち、山手線で行ったり来たり。
今日は、その中の一校、渋谷にあった日本語学校の卒業生、
マレーシアのリャンさんが出張で来日ということで、
当時の先輩の先生たちとお食事会…(の後半に合流)。

夕方からの短歌の会には、80歳の友人と。

長女なので、実は年下の人といて姉御面している方が楽、
なのですが、久しぶりの「若手」役。なかなか心地よし。

昔の若手は、先輩方の中では今も若手…でした。


今日来校された方が、昔はそんなCMがありましたよねと。
1988年、リゲイン、時任三郎のCM。
今そんなこと言ったら大問題ですよねとも。

24時間ではないけれど、よく働く人たちがたくさんいて、
きっちり自分の意見を言ってくれる人もちゃんといて、
やること多すぎて突っ走りながら取りこぼしている私には、
とってもありがたいことだと思う今日この頃です。

24時間戦えません。
人生の荒波を乗り越えるためにも立ち止まる余裕が必要…ですね。
{6FF64848-54C2-4DF4-B50E-A25B2B54A9D3}

昨日と今日の気温差15°C。
20°Cだった昨日、5°Cしかない今。
体、ついていけません。まさに三寒四温。

冷たい雨のこんな晩は熱いものを五臓六腑に。
人生七転び八起き。七転八倒っていうのも…。

今日の写真は今日の日本語教師養成講座。Finger Boardで教材作り。
未来に果てはない。



今日のお昼はmade in Nagoyaではない味噌カツコッペ。
養成講座の授業は、made in Nagoyaの電子教材アプリ、
「Finger Board」を使って教材作りでした。
{1F7AD9B1-B94B-41E5-8A12-798CC09EFA7D}

  • 本日、これから留学する日本人の学生さんたちへの講座、
    「もしも日本語を教えてと言われたら」@RJ。

    カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、
    アメリカに間もなく旅立たんという人たち。
    うらやましいの一言に尽きます。

    うらやましいの漢字は「羨ましい」。
    日本語教師養成講座の文字表記、N.hisako先生の、
    「冫(にすい)ではないですよ。氵(さんずい)ですよ」
    という言葉を、今も「羨」の字を書くたびに思い出します。
    「次ではありません、羊が涎(よだれ)を垂らして、
    羨ましがっているからさんずいです!」(…漢字の下の部分)

    英語もいいけど、日本語もおもしろい。
    これから留学する皆さんの中から、日本語を教えたいな、
    なんていう人が現れたら、それはもう、
    こうやって講座をしている甲斐があるもんだ…です。



今週末は、香港と台湾とベトナムそれぞれで、それぞれのイベント。
私は、先週の今日インドネシアから日本に帰ってきたばかりなので、
もちろん在日本。ですが、各地に頼れる人たちがいるから安心安心。

香港では、日本から行った佐々木先生が卒業生たちと。
台湾では、台湾事務所の曾さんとぺいらんさんが。
ベトナムでは、1月から教師&募集担当者として再赴任した岡田先生が。



で、私は日曜日の今日、ちょこちょこ仕事をしながら、
春の香りのふき味噌と、血液さらさら効果の酢玉ねぎを作りました~。


本日、土曜出勤。
夕方から、飲んで食べて話をする会。

ずっと日本酒は苦手…と思い込んできたのですが、
これはおそらく、若い頃飲んだ、水で薄めたような、
悪しき安酒が原因ではなかったかと。

我が学生時代。
・爪先に心臓ありと思ほゆるほど我を酔わせし初コークハイ
・ビール瓶片手に「勝手にシンドバッド」居酒屋清龍今もあるらし

今日の日本酒は「豪快」。
豪快とは「堂々として力にあふれ、気持ちのよいさま」(大辞林)
美味しゅうございました。


今日もつくづく、自分は逆上型の人間なのだと…。

「逆上型」で検索したら、かの人々がしでかした色々が
ずらっと。そんな輩と一緒にされたら困るのですが。

頭にのぼった血を冷やしながら食べた今日のニラレバ定食。
逆上は、結構なエネルギー消費量だけれど、
その補填にこんなものばかり食べていたら…ね。(~_~;)