Archive for 田栗春菜

検査ノススメ

花粉症の皆さん、辛いですか…?

ええ、辛いですよね。わかります。

先週今週と、風邪か花粉症かわからぬ鼻水・のどの痛み・目のかゆみに

苦しめられている田栗です。

 

この週末、非常に多くの花粉が飛散していたようで

”花粉症デビュー”をされたという方も多いのではないでしょうか?

 

私のお隣に座っているS本先生も、おそらく今年”デビュー”のお一人のようで、

鼻をすすり目をかゆいと言うその姿に非常に共感しています。

そんな「わたし、ついに花粉症になっちゃったかも…」とおっしゃる方に

常にわたしがオススメしているもの、それは・・・

 

アレルギー血液検査です!

 

花粉のアレルギー検査には血液検査の他に皮膚テストや鼻の粘膜の検査など

数種類あるそうなのですが、

私は花粉症になりたての時、血液検査をしてみました。

この検査、費用がやや高めというデメリットがあり、

私も最初にお医者さんに勧められるまま検査すると言ってしまった時は

非常に後悔したのですが、

やった後はもう本当にやってよかった!という気持ちに。

 

こちらが私の検査結果。

細かいことは省きますが、血中の抗体の量(アレルギー反応の強さ)を0〜6の7段階で判定できます。

私の結果は「スギ」が4、「ヒノキ」が1でした。

これを見た瞬間、自分の体が何にどの位反応しているか明らかになったことで、

今までもやもやしていた花粉への感情がスカッと晴れたような気がしました。

 

それ以来、花粉症かも…という方には血液検査を勧め続けています(が、まだ受けてくれた人はおらず)。

前述のS本先生にもオススメしたのですが、

「検査しても症状は変わらない。」と…。

確かにその通りなのですが、検査によって自分の症状の程度と

スギなのかヒノキなのか(ブタクサやイネなども)わかることで、

対策時期と方法が決められると思うのです!

ちなみに私は2月半ばから薬を飲み始めています。

 

これ以来検査好きになった私、

アルコールパッチテストをやっていると聞けばやってみる、

歯医者で唾液検査というものを見つけてはやってみる…という

検査の虜になっています。

 

検査をすることで体が変わるわけではないけれど、

自分の状態が客観的に数値でわかる、というスッキリ感が

好きなのだと思います。

 

年に2回のJLPTの申込時期になると、学生の中には

つい先日日本語の勉強を始めたばかりだというのにN1受験に挑戦する

という強者が時々います。

どうせならちゃんと勉強してから受けた方が良いと思うので

あまりお勧めはしていないのですが、

「受かるかどうかではなく、今の自分の力を客観的に確認したい」と思う

学生の気持ちも、わからなくはない気がしてきます。

 

以上、私の検査への思いを語ってみました。

花粉症に苦しむ皆さん、血液検査、一度受けてみてはいかがでしょうか?

 

 

最後に、先日久しぶりに健康診断に行ってまいりました。

身長、なんとこの歳にして1cm伸びて

171.4cmという過去最高記録をたたき出しました。

さすがにこの結果は知りたかったような、知りたくなかったような…

 

出会い、別れ、そしてHAPPY♪

こんにちは。
いよいよ桜も満開の時期を迎えましたね。
今週学校近くの竹町公園にてお花見を計画中の田栗です。

この桜のシーズン、インターカルトからも多くの学生が巣立っていきました。

長期コースの卒業式

 

3/31修了のウィークリーの学生達(在校生も一緒に撮影!)

3/16修了の「台東区の地域のお母さんの日本語教室」の皆さん

 

インターカルトは、この一つの校舎の中で実に様々なバックグラウンド、様々な学習目的の人たちが学んでいます。
修了後は、進学・就職・会社での本格的業務の開始・旅行・帰国・日本での今後の生活…と別々の道に進んでいきます。

そんな皆さんの人生の一時期ここで出会えて、少しでも共に学べたことは本当に幸せなことだと感じるのが、この3月という桜の季節なのです。

 

そんな私たちの「ハッピー」を伝えるべく、こんなムービーを作りました。

インカルHAPPY

みなさん卒業おめでとうございます。今日卒業式で流したハッピーな卒業ムービー、楽しんでください!Congratulations for your graduation! We'd like to share our happiness here. Please enjoy 🙂

インターカルト(草苑)日本語学校さんの投稿 2017年3月23日

卒業式で卒業生に向けて上映したムービーですが、実はこれ、構想に1年以上かかってやっと実現したものなのです!

卒業生はもちろん、在校生、過去から現在に至るまでの先生方、近所でお世話になっているお店の皆さま…と、この学校に関わる様々な方に見ていただきたく、今の学校の一番「ハッピー!」な笑顔を集めました。

授業後の撮影となることが多かった先生方ですが、そこはやはりパフォーマンスのプロ、カメラを回すとほぼ一発であの笑顔!撮影時は爆笑の連続でした。
学生が去るのと同様、先生の中にもこの3月で学校を離れる方がいらっしゃいます。別れは寂しいものですが、この学校で過ごしたハッピーな思い出が少しでも残るよう、感謝の気持ちも込めて作成しました。

また、以前加藤校長のブログでも記載がありましたが
(こちら→http://www.incul.com/blog/kato/2017/03/24/8673/
このムービーは、地域の皆さまにもご協力いただいて完成した作品です。
「どうしたら地域の方と一緒に何かできるだろうか?」「どんな仕掛けを作ったら楽しめるだろうか?」と色々模索してお願いした結果、ノリノリで参加してくださったお店の方々です。

学生も教職員も皆お世話になっているお店、せっかくなのでちょっとだけご紹介したいと思います。(ビデオ出演順)

①ヤキタテピザ佐野 新御徒町店さん

②インドカレー PRASIDHAさん

③ローソン台東三丁目さん

④新川酒店さん

こんな無茶なお願いに快く応じてくださった皆様、本当にありがとうございました!
そして最後に…このビデオは、この方なくしては語れません。

構想・企画・撮影・編集(これが一番重い…)の全てを担ったTさんの「HAPPY」スマイル!

 

 

このムービーを通して、少しでも皆さまに「HAPPY」が届きますように・・・

 

お久しぶりです~!

毎日暑い日が続いていますが、夏バテなどしていないでしょうか?

この暑い7月と8月、ウィークリーコースではサマーコースを開講しており

学生達は上野やスカイツリー、和太鼓、茶道から忍者体験に至るまで

毎日足が棒になるほど歩き回って色々な活動に参加しています。

 

サマーコースの学生の中には

「お久しぶりです~!」

「去年楽しかったので、もう一度来ました!」と言って

再来日してくれる学生も時々いて、そうした再会はこちらもとっても嬉しいものです。

 

実は、このようにもう一度インターカルトへ来てくれる学生、この夏の時期は

いつも以上に多くなるんです!

夏は自国の夏休みの時期を利用して何度も来てくれている学生も多いので

「私達は去年も同じクラスでした!」と話すクラスメイトもちらほら。

 

IMG_3687

こちらは台湾出身のひずみさん、張さん、呉さん。

張さんはなんと、4年前から毎年来てくれています。3人とも、来る度に日本語もどんどん上手になっています!

ワルさんと写真

こちらは去年ウィークリーコースでクラスメイトだったロシアのドミトリーさんと、インドネシアのヴァルさん。

今回は長期コースとウィークリーコース、とクラスは違ってしまいましたが、

写真を撮って再会を喜んでいました。

 

本当はもっともっとたくさんの復学生がいるのですが、全てを紹介できず残念です!

 

こうした再会は、学生達当人ももちろん嬉しいものだとは思うのですが、

その再会した笑顔を見て、いつも私達教師は元気をもらっています。

”学生時代の夏” という貴重な時間を、このインターカルトで過ごしてくれることを

思うと、じ~んと感動してしまう私です。

 

学生達は帰国後もお互い連絡を取り合って関係を築いているようですが、

これから時間が経っても、ここで過ごした時間や先生、スタッフのことも

時々思い出してくれたらと、ちょっぴり願っています。

 

そんな思い出が作れるよう、暑さに負けず、学生皆の日本での時間をサポートして

いきたいと思います!

 

 

田栗

 

机の下に入って!!!

机の下に入って!
火を消して!
ドアを開けて!

といえば…そう、地震の時に取るべき行動ですね。

今日は、「地域の日本語教室」で、台東区に住むママさん達と、
防災のための活動を行いました。

「地震が来たら、まずどうする?」という問いに、
一番に出た答えは「ドアを開けます!」というものでした。
本当に一番はそれでいい?どうして?という話を皆でしつつ、
最後には皆で実際に机の下に入るところから、外に出るところまで、やってみました。

image_2
実は、先週課外活動として、本所防災館で地震の体験をしていたので
そこで学んだことを活かして活動に参加している人も。

それから、家に非常持出袋があるか、何を準備しておいたら良いのか、
カードを使いながら「自分にとって必要なもの」を確認しました。

IMG_0066   IMG_0069

IMG_0067  IMG_0068

 

最後は、実際に防災リュックを広げて、あれこれ触ってみました!
これは何?簡易トイレ?サランラップの使い方は?・・・などなど、質問も飛び交いました。

IMG_0072

そして忘れてはいけないのが、避難場所の確認ですね。
上野公園近くに住んでいる人は、「どんな災害の時でも、まず上野公園に行きます!」
と言って帰っていきました。

「防災」は生活している外国人にとって、もちろん必要なトピックですが、
こうして皆で疑問を出し合っていると、日本人同士でも情報交換ができて
改めて「何が必要か」を考える機会になりました。

皆さんも、今お宅にある防災リュックを、もう一度見直す機会を作ってみてはいかがでしょうか?

田栗(たぐり)

 

竹町公園でお花見!

やっと春らしい陽気になりましたね。

インターカルトでも、半袖の学生が増えてエアコンを使い始めるクラスもちらほら・・・

 

そんな季節にこの話題は少し遅いかもしれませんが、

皆さん、今年はお花見をしましたか?

私は今年、初めて竹町公園でお花見をしてきました!

竹町公園は、学校から徒歩5分の所にある公園で、

昼の時間帯は、近隣に住む人たちや職場の昼休みの人の憩いの場となっています。

私も毎日近くを通ってはいたのですが、今年初めて、お花見をしてみました。

IMG_0672 IMG_0669

 

一緒に行ったのは、毎週木曜日開講「地域の日本語教室」のメンバーの皆様。

ベビーカーを押して来てくれたインド人ママさんもいました。

image

桜の花びらを頭に乗せて、パチリ☆

今回の花見では、お天気にも恵まれ、最高のタイミングで桜を楽しむことができました!

ただ、やはり花より団子。インドと日本の料理やお菓子を持ち寄って、皆でつつき合いました。

IMG_0668 IMG_0667

 

写真はインドのスナックですが、実は日本の春巻きや天ぷらもあり、

(私は人生初の、「ふき」の天ぷらに挑戦しました!)

何だか朝から油物でお腹いっぱいになってしまいました。

 

桜の名所は東京にも数多くありますが、竹町公園、オススメです。

是非来年は竹町公園でお花見をしてみてはいかがでしょうか?

 

以上、田栗でした。

これっくらいの~、おべんとばこに~♪

12月に入り、いよいよ冬らしい寒さがやって来ましたね!
家に帰るとコタツの住人になっている田栗です。

そんな寒さにも負けず、今週も「地域の日本語教室」は元気に開講しております!

IMG_0618 IMG_0619

IMG_0620 IMG_0621

昨日の活動テーマは「美容院」。
“美容院に行って、何とリクエストしたらいい?””写真で見せた髪型が自分に似合うかどうか聞きたい!”といった疑問を、皆で出し合いました。

そんな昨日の活動のスタートはこんな場面から。

IMG_0616 IMG_0617

先生達の体を張ったスキットです(いつも感謝です)。

こんな活動を通して、美容院でのリクエストの仕方を学んでいくのですが、その中で一つ、日本人の間で焦点があたった言葉が。

「このくらい?」「これくらい?」

カットする髪の長さを伝えたい時、こんな表現が使えたらいいと思うのですが、この2つのうち、どちらをよく使うかという話になりました。

色々と意見や経験を出し合っているうちに、いつの間にか話題は《おべんとうばこのうた》に。

この歌、皆さんは覚えていますか?
そうです、あの、”これっくらいの~、おべんとばこに~”という手遊び歌です。元々「これくらい」の話をしていた私達ですが、今度はこの歌の歌詞を巡って議論に!

「おにぎりおにぎり」は「おにぎりを握り」なのか?
「刻みしょうがにごま塩振って」は実はごま塩ではない!?

「にんじんさん」の次は何?

などなど…

実はこの歌、正確でない歌詞が出回ってしまったので作詞をされた香山美子さんが正確な歌詞を改めて公表されたとか。

(香山さんのHP:http://kouyamayosiko.net/obentohbako.htm)
皆で記憶を辿った結果、色々と違う歌詞が出てきましたが、きっと地域による違いやそれぞれの保育園・幼稚園オリジナルの歌詞などもあるのでしょう。最近では、歌の二番でサンドイッチを詰める歌詞もあるそうです。

ちなみに、私が覚えていた歌詞はこれです。

♪ これっくらいの  おべんとばこに

  おにぎり  おにぎり  ちょいとつめて

   きざみしょうがに  ごましおふって

   にんじんさん

   さくらんぼさん

   しいたけさん

   ごぼうさん

   あなのあいたれんこんさん

   すじのとおったふーき ♪

原詞は「さくらんぼ」ではなく「さんしょう」なのですが、ちょっぴりイマドキのお弁当だったということでしょうか…

皆知っている歌でも、覚えているものが人によって少しずつ違うのは面白いですね。

 

 

以上、田栗がお届けしました。
こんなに具沢山のお弁当、毎日ちゃんと作りたいです…

夏が来た!

こんにちは。田栗です。

今年もインターカルトに暑い熱いアツい夏がやって来ました!

というのもこの7月初め、長期コース・ウィークリーコース合わせて150名以上の新入生がインターカルトに来てくれたのです。そのうちの約60名は夏の遊学コースという、1ヶ月間日本語を学びながら様々な課外活動を体験するというコースに参加しているのですが、この学生達、とにかく元気です!

ほぼ毎日、午前中は日本語の授業、午後はアクティビティという盛り沢山なスケジュールをこなしているのですが、高校生・大学生が多いだけあって、皆、 毎日元気に動き回っています。

 

そんなサマーコースの活動の様子を、ちょっぴりご紹介します。

 

まずは学校周辺の散策、秋葉原・上野アメ横から。

DSCF6474    DSCF4057

秋葉原といえば・・・AKB48カフェの前で、このポーズです。

 
そして実は学校からもてっぺんが少し見える、この場所へ。
DSCF6735
この東京スカイツリー、タワーを撮ろうとすると人がこんな感じに。

そして人を撮ろうとすると・・・こうなりました。

DSCF6741

 

次は明治神宮へ!

DSCF6780

柄杓で手を洗うのも、初めての人多数。お参りをしてから、絵馬にも初挑戦しました。

日本語で書け・・・ることを祈りつつ。

DSCF4087    DSCF6803

 

それから、ちょっと変わってこんなアクティビティも。
DSCF4253    DSCF4247

オリジナルブレスレット作りを体験しましたが、皆作り始めると無言に。
完成したものはこちら!

DSCF4269    

 

その他ディズニーランドや防災館、茶道体験など本当に多岐に渡った活動を行っているのですが

例年、楽しみすぎて日本語へのエネルギーが足りなくなっていく人が若干名・・・。

皆さん、最後まで元気に駆け抜けてください!(教師からのお願い♥)

 

さてさて、そんな夏の学生達、実は昨日今日と夏の恒例行事である一泊旅行に参加中です。
総勢250名程で富士急ハイランド→石和温泉→桃狩りといったコースを巡っています。
またいっぱい思い出を作ってくれたらと願っています。

・・・と言いつつも、学校では今日もウィークリーコースは授業を行っているので、

お留守番チームの田栗は皆の笑顔を写真で見ながら想像するだけなのですが。

皆、無事に帰って来てくださいねー!

 

 
IMG_0541

最後に、本日のしずかーな教務室を。

新年の抱負

こんにちは。
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

年が明けたのはつい先日のような気がしていたのですが、
あっという間に今年も17日過ぎてしまいました。

そんな年初め。皆さんは「今年の目標」、立てましたか?

毎年、私は年末からちょっとずつ翌年の目標を考え始めて、
年明けに初詣に行った際、手を合わせながら誓うようにしています。

ただ、「ダイエット!」などちょっぴり小さくて具体的な目標から「心身の健康」など大きい目標まで、
毎年一応何かしら決めているはずなのですが、
夏頃にはもう自分がどんな目標を立てたのか忘れていることも少なくありません・・・
意味があるんだか無いんだか・・・。

そんな今年の目標、インターカルトの学生にも書いてもらいました。

先週今週と、学校内ではいくつかのクラスで「書初め」をしていました。
新年の抱負を書くものとして書初めを紹介したところ、皆、ふむふむ、と。
書道を経験したことのある学生もいれば、初体験の学生もいて、皆集中して筆を握っていました。

そんな書初めの様子を少しだけご紹介します。

まずは、毎週水曜日に行っている、台東区に住むお母さん達の「地域の日本語教室」から。

IMG_0426   IMG_0432   IMG_0424


IMG_0438

日本に来たばかりでまだひらがなが書けないお母さんもいましたが、
英語で書いてくれました。

IMG_0435

このお母さんの目標、震災後にスローガンとしてよく聞くようになった
「がんばれ日本!」かと思いきや、
「日本語を頑張りたい」という意味だとのことでした。

 次に、長期コースのクラスにて。 

IMG_0386
目標が決められない人は、好きなことばを書いてもいいということにしたのですが、
むむ?と思う人がちらほらと・・・。
それぞれのキャラクターが出ていておもしろいです。
そんな私の今年の目標、さりげなく(されど太く)書いてみました。(写真1枚目左下) 
冗談6割、本気4割です。 

田栗