• 0311月

    7482721E-C0F4-4DB7-BCBF-AFC0F72E899D 7DE495DD-B855-4BF8-9289-089467C72BDB

    ルーティンの授業を持たなくなって・・・10年以上?
    以前は謙遜して「イロモノ」と言っていた、
    他所からの委託や依頼の授業が今の私の専らの日本語教師業です。

    先月から、文化庁委託の「生活者初任研修普及事業」が始まり、
    今週末(11/7(土))からは同じく文化庁の委託事業、
    「海外に赴く日本語教師初任研修」スタート、両方とも初日担当、
    ニュージーランドの大学と、ベトナムの技能実習生送り出し機関で
    日本語教師をする人たちのインタビューもあります。

    この研修、ほかにも海外在住の現役日本語教師の方々が講師として
    登場し、各国の紹介、講義、教育実習などを担当してくださいます。
    アメリカ、イタリア、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、
    中国からは、あの!笈川幸司先生も!
    自分も登場していてナンですが、受講しないの、もったいない。
    海外で教えたことがなければ皆、初任です。
    お申し込みは、こちらから。

    12月からは、オンラインでホームステイ、
    日本語ティーチャートレーニングコースも始まります。
    それにも冒頭に登場・・・乞う!ご期待。

  • 0111月

    IMG_6818

    スマホの中にあった、去年の9月に大阪で撮った私の影。
    コロナのせいで写真を撮る機会が大幅に減り、いよいよ過去の影まで。
    一年の三分の一くらい海外に行っていた頃があった…なんて、嘘みたいです。

    でも、私たちのまわりは少しずつ動き始めています。
    4月に来るはずだった新入生たち(の一部)が来日、
    フランス、台湾、スイス、ロシア、中国、韓国、ベルギー、タイ、香港の皆、
    同じ宿泊先(の個室)でちゃんと2週間の隔離、待機中の模様。

    去年の今日は、久留米ゼミナールのセミナーとmpiのフォーラムのために福岡、
    戻って8日から台湾、戻って22日からインドネシア、シンガポール、マレーシア。

    その隙間の週末は修論の追い上げ。その都度都度に買った本が目の前の本棚に。
    イノベーションのジレンマ、「グローバル人材」再考、反共感論、言葉とは何か、
    多文化世界、未来を創ることばの教育をめざして、組織開発の探究・・・等々。
    脈略ありやなしや。

    来年の今頃は、影じゃあなく、しっかり足跡を写せたら。
    コロナ禍に進めているあれやこれやの。

Recent Posts